「懸賞」カテゴリー開設とエイリアン誕生

 ご乗車ありがとうございます。今年も「SL大沼号」が走ります。(・ω・)ゞ ゴールデンウィークと夏休みの土日を中心に運転されます。 今年は車内イベントやお土産なども良さそうなので、夏に乗ろうかなと思ってます。 また新たなカテゴリーを追加しました。 題して「根クララな懸賞生活」。 もともと、ハイジ急行、懸賞に応募するのが好きです。 (//∇//) 鉄道フォトラリーに第1弾から第3弾まで懲りずに参加したのも、その辺...

非常時の対策

 ご乗車ありがとうございます。来月から、JR北海道の特急列車の先頭(貫通ドア)からの車窓が見られなくなります。(・ω・)ゞ 昨日(H22.4.21)の朝日新聞の地方面(北海道版)に載っていました。 スーパー北斗やスーパーおおぞらなど、先頭車両に貫通ドアを設けた特急列車では、その窓からの眺望で運転士気分を味わうことができます。 こちらは、281系スーパー北斗(昨年7月、姫川駅にて撮影)。   運転席が上部の高い所に...

呼べば歩くよ!〝はりきり〟どん兵衛。

 ご乗車ありがとうございます。1874年の今日(5/11)、大阪~神戸間に鉄道が開通しました。(・ω・)ゞ 今日、久しぶりに任天堂DSソフト「鉄道ゼミナール(JR編)」を開いてみたら、「1874年5月11日、新橋~横浜間(1872)に続き、日本で2番目の鉄道が開通」と表示されました。 こんなミニ情報が出てくるところも、このソフトの楽しいところです。 さて、本日、また変てこグッズを紹介します。日清食品の懸賞で当たった「はりきり...

♪ ミルキーはハッカの味~♪

 ご乗車ありがとうございます。クズ物入れは各車両にございます。きれいな車内づくりに、ご協力ください。(*・ω・*)ゞ ハイジ急行、食べ盛りの中学時代、毎日、食糧を求めては、家中を捜索していました。 捜査の手は〝押入れ〟にまで及び、ついに、古いオモチャ箱の中から、ポップな包み紙にくるまれた、〝ミルキー〟が一粒、発見されました。    (写真はイメージです。) 「容疑者確保~♪(>∀<人)」 危険を顧みず...

こんなカラダをカエル帽

 ご乗車ありがとうございます。一昨日、札幌で3年ぶりに散水列車が走りました (・ω・)ゞ 一昨日(平成22年8月6日(金))は、北海道の各地で記録的な猛暑となりました。北見では観測史上最高の37.1℃! 札幌は、予報では35℃でしたが、結果は32.3℃(みんな35℃だと思い込んで暑がっていましたが、たいしたことなかったんですね( ´艸`)) JR北海道では、レールの温度上昇を抑えるため、札幌-岩見沢間、白石-島松間で散水列車を3年...

疲労のサイン

 ご乗車ありがとうございます。金曜日は疲労がピークです。(´・∀・`)ゞ 先月、斉藤祐樹投手のサインを入手したときに、思い出したことがあります。 わたし、〝もってる〟。(*゚∀゚*)b もう1枚。 そう、もう一枚、有名人のサインを持っているんです。 これ。ウィル・スミスの直筆サイン!   2004年公開の映画「アイ・ロボット」のPRで、ウィル・スミスが来日した際、全国のテレビ局(7局と言っていたかな)がインタビュ...

サンタからの贈り物

 ご乗車ありがとうございます。 昨日(12/24)、フォトマスター検定2級の合格証が届きました(・∀・)ゞ    (下の合格証は2年前にもらった3級のもの。) そして、今日(12/25)は、なんと、なんと、森永の「カレドショコラ」の懸賞が当たって、 西島秀俊の卓上カレンダーが届いたんです!!    鼻の穴の中にニキビができるほどチョコレートをたくさん食べた努力が、報われました (>ω...