「懸賞」カテゴリー開設とエイリアン誕生
ご乗車ありがとうございます。今年も「SL大沼号」が走ります。(・ω・)ゞ ゴールデンウィークと夏休みの土日を中心に運転されます。 今年は車内イベントやお土産なども良さそうなので、夏に乗ろうかなと思ってます。 また新たなカテゴリーを追加しました。 題して「根クララな懸賞生活」。 もともと、ハイジ急行、懸賞に応募するのが好きです。 (//∇//) 鉄道フォトラリーに第1弾から第3弾まで懲りずに参加したのも、その辺...
呼べば歩くよ!〝はりきり〟どん兵衛。
ご乗車ありがとうございます。1874年の今日(5/11)、大阪~神戸間に鉄道が開通しました。(・ω・)ゞ 今日、久しぶりに任天堂DSソフト「鉄道ゼミナール(JR編)」を開いてみたら、「1874年5月11日、新橋~横浜間(1872)に続き、日本で2番目の鉄道が開通」と表示されました。 こんなミニ情報が出てくるところも、このソフトの楽しいところです。 さて、本日、また変てこグッズを紹介します。日清食品の懸賞で当たった「はりきり...
♪ ミルキーはハッカの味~♪
ご乗車ありがとうございます。クズ物入れは各車両にございます。きれいな車内づくりに、ご協力ください。(*・ω・*)ゞ ハイジ急行、食べ盛りの中学時代、毎日、食糧を求めては、家中を捜索していました。 捜査の手は〝押入れ〟にまで及び、ついに、古いオモチャ箱の中から、ポップな包み紙にくるまれた、〝ミルキー〟が一粒、発見されました。 (写真はイメージです。) 「容疑者確保~♪(>∀<人)」 危険を顧みず...
こんなカラダをカエル帽
ご乗車ありがとうございます。一昨日、札幌で3年ぶりに散水列車が走りました (・ω・)ゞ 一昨日(平成22年8月6日(金))は、北海道の各地で記録的な猛暑となりました。北見では観測史上最高の37.1℃! 札幌は、予報では35℃でしたが、結果は32.3℃(みんな35℃だと思い込んで暑がっていましたが、たいしたことなかったんですね( ´艸`)) JR北海道では、レールの温度上昇を抑えるため、札幌-岩見沢間、白石-島松間で散水列車を3年...