フォトラリーから ブロンプトンとの出会いへ
ご乗車ありがとうございます。 本日12/19(土)から、鉄道フォトラリー(第3弾)スタートです(・ω・)ゞ そして、大丸札幌7階ホールでも、「 アルプスの少女ハイジ展」がスタート!二重の喜びですっ(>∀<人) (こんな日に限って、仕事なんですけど… (ノД`)・) さて、札幌は昨晩のうちに、一面雪景色です。 やっと12月らしくなりました。 (北海道庁赤レンガ庁舎。今日の午前中に撮影。) 鉄道フォトラリー...
BROMPTON 2010年初乗り~♪
ご乗車ありがとうございます。「常紋ノロッコ号」が今年も走ります。 (・ω・)ゞ 石北線を「常紋ノロッコ号」に乗り、りくべつ鉄道のトロッコ列車や丸瀬布の「雨宮21号」の乗車などを体験しに行く、旭川発着の1泊2日のツアーです。 日帰りだったら行くんだけどな~。 さて、昨年11月から冬眠させていたBROMPTON。ぽかぽか陽気の日曜日、ついに覚醒。 ところどころ雪の残る線路沿いを、久しぶりに走ってみることにしました...
車に轢かれました…Σ(゜Д゜ノ)ノ
ご乗車ありがとうございます。この先、揺れることがありますので、ご注意くださいω・)ゞ ゴールデンウィークは、結局、ゴロゴロしてばかりいました。 2度だけ、ブロンプトンに乗って出かけました。 宮の沢の「白い恋人パーク」へ …は行かず、その向かいにある公園で、カイトを飛ばして遊ぶ親子や、犬の散歩をする人なぞを眺めながら、日向ぼっこしました。 (このフロントバッグは、カメラバッグを市販のゴムベ...
ブロンプトン 親知らずを抜く
ご乗車ありがとうございます。 愛車ブロンプトンが、パンクしました (´・∀・`)ゞついにやった。 今朝、出勤のため、ブロンプトンにまたがり、意気揚々とペダルをこぎ出すと…、 ブリブリブリブリリリ… (´・∀・`)朝から豪快に、いやだわ、誰? …わたくしです。 前輪の感触がおかしいので、降りて確認すると、タイヤがペシャンコ! 昨晩、スーパーに買い物に行ったので、恐らく、その帰りに何かを踏んだのでしょう。 む...
風に向かってペダルをこぎます。
ご乗車ありがとうございます。東北沖大地震から1か月が経ちました。 (*゚ー゚*)ゞ 震災のニュースを見ては泣き、自らを叱咤して奮起したかと思えば、また泣き、という毎日でした。 そんな腰抜けな自分が不甲斐なくて、自己嫌悪に陥っていたところ、先日、仕事の会合で、あるシルバーグレイの男性がこう言いました。 「僕はこの1か月、テレビを観ながら泣いてばかりいました。でも、元気な我々が早く以前の生活を取り戻さなくて...
輪行の旅支度
ご乗車ありがとうございます。「JR北海道釧路支社検定」が開設されています。(・ω・)ゞ 4月1日に「JR北海道 釧路支社検定サイト」がオープンし、現在、第1回検定として「釧路湿原ノロッコ号編」が出題されています。 ローカルな問題で、なかなか難しかった(´・∀・`)あなどれない。第2回、第3回も楽しみです。 ところで、このたび、自転車用のヘルメットをネット通販で新調しました(o´∀`)bおにゅー。 ヘルメットと聞くと、...
上半期 総決算
ご乗車ありがとうございます。 仙台空港アクセス線、全線で運転再開です。(・∀・)ゞ 仙台空港アクセス線は、震災でレールや駅舎が損壊し、一部区間で運休が続いていましたが、本日、10月1日(土)から全線の運転が再開されました。 途切れた交通網のわずかな一本ですが、復興への太い一本。とてもウレシイです。 さて、実は本日、土曜日にも関わらず、14時から仕事(会議)、、と思って出社してみたのですが、16時開始の間違...
冬眠明け
ご乗車ありがとうございます。冬眠明けましておめでとうございます。( '(ェ)' )ゞ 「クマ鈴」の音で、ようやく冬眠から目覚めました。 下のクマ鈴とクマのチョコレートは、先日、ヒグマ部のひろ部長が、貸していたヒグマの本を返却しに来社した際、本のお礼にとプレゼントしてくれたものです。 「クマにあったらどうするか」には、クマよけには鈴よりもペットボトルが有効だと書かれています。 鈴の音は自然界にはない...
わくわくのカウントダウン
ご乗車ありがとうございます。 ブロンプトンジャパニーズチャンピオンシップ開催間近!(・∀・)ゞマジかい。 「ブロンプトンジャパニーズチャンピオンシップ2013」(5/26 in 幕張)が、目前に迫りました。 事前案内のメールによると、今年のエントリー数は、過去最高の278人だそうです。 そんな盛況ぶりに反して、わたしの準備状況は…、 自転車の軽量化も自分自身の軽量化も果たせないまま、ローラー台もろくに活用しないま...