祝・ブログ開設 & 祝・一日小樽駅長就任
本日は、寝台急行ハイジ・エクスプレスにご乗車いただきありがとうございます。 車掌のハイジ急行と申します (・ω・)ゞ 平成21年11月5日(木)より、運行を開始します。 愛する北海道、鉄道、アルプスの少女ハイジ、ブロンプトンの情報などを中心に、札幌から発進(発信)してまいります。 スイスに実在するハイジエクスプレスの情報は、現在のところありません。いつか、乗車が実現したら、ご報告したいと思います。 小樽...
「鉄道フォトラリー」の道のり(その1:函館本線)
札幌発寝台急行ハイジエクスプレスにご乗車いただきありがとうございます。(*・ω・*)ゞ 本日は、小樽駅一日駅長に就任するに至った、「鉄道フォトラリー(第2弾)」の道のり(その1)をご紹介します。 駅長コースに応募するには、あらかじめ指定された15の駅のうち、10駅に行って、駅名標をバックに自分の顔と切符を写真に撮らなくてはなりません(同一線区からは2駅までしか選べません)。 これを達成し、かつ、15駅に共通...
交通新聞に載りました(*゚ー゚*)
本日も、ハイジエクスプレスにご乗車いただきありがとうございます(。・ω・)ゞ 「鉄道フォトラリー」の道のり(その2)をご報告する予定でしたが、 昨日、JR北海道のフォトラリー担当者様から、 小樽駅一日駅長の際の記事が掲載された交通新聞と、 当日の写真をお送りいただいたので、そちらを先にご紹介したいと思います。鉄道フォトラリー達成者 「ニセコ号」の出発合図 JR北海道 JR北海道が実施した鉄道フォトラ...
「鉄道フォトラリー」の道のり(その2:日高本線)
ご乗車ありがとうございます。ドアが閉まります。ご注意ください||ω・)ゞ 本日は、「鉄道フォトラリー(第2弾)」の道のり(その2)を紹介します。 フォトラリー3駅目 日高本線「東町駅」 「北海道で一番好きな車窓は何線?」って聞かれたら、私は迷わず、こう答えるでしょう。 「日高本線 …と、 根室本線と 釧網線は甲乙付けがたい」、と。 8月某日、札幌からSきっぷを使って、9:19発の特急・北斗8号に乗ります。...
鉄道フォトラリーの道のり(その3:室蘭本線)
ご乗車ありがとうございます。 ドア付近に立ち止まらず、中ほどにお進みください。(・ω・)ゞ 本日は、鉄道フォトラリー(第2弾)の道のり(その3)の報告をいたします。フォトラリー4駅目 室蘭本線「北舟岡駅」 日高本線「東町駅」を訪ねた翌日、再びフォトラリーへ出発します。 13:17 「札幌駅」発、「北斗14号」に乗ります。今日も苫小牧までSきっぷを使います。 ↓ 14:00 「苫小牧駅」到着。 14:33 「苫小...
鉄道フォトラリーの道のり(その4:石北本線)
ご乗車ありがとうございます。 車掌室は1号車にございます(・ω・)ゞ 本日は、鉄道フォトラリー(第2弾)の道のり(その4)のお話をします。フォトラリー5駅目 石北本線「北日ノ出駅」 室蘭本線「北舟岡駅」の2日後、旅の疲れの癒えぬうちに(疲れるような旅じゃなかったけど)、 わたくしは、再び旅立たなくてはなりませんでした…。 フォトラリーを達成すr 旭川へ出張するために。 16:30 「札幌駅」を「スーパーカム...
仙台に行ってきました
ご乗車ありがとうございます。 ボタンを押すとドアの開閉ができます。(・ω・)ゞ 3連休の土日に、仕事で仙台に行ってきました。 札幌から仙台への出張でしたので、当然、北斗星の乗車を画策しました。 …が、断念しました。 さすがの3連休、ホテルの予約もままならない状況で、さらに、今回は上司のⅠ女史と2つ3つ(本人から訂正あり)年上のY女史との3人での出張。航空券とホテルのパックを予約できただけでも良しとしなく...