寝台「北陸」と箱根「ハイジ・スタンプラリー」の旅(中編)

 ご乗車ありがとうございます。シャワーカードは完売しました(2/20寝台特急「北陸号」にて)。(・ω・)ゞ 昨日は、チリ大地震による津波の影響で、太平洋沿岸部の多くの方々が避難する、大変な一日でした。 JR北海道でも160本以上の列車が運休しました。 わたくしハイジ急行は、自宅でぬくぬくと、ブログの更新にいそしんでいました。<(_ _)> ~(中編)寝台特急「北陸」~ 前回、17:24に「サンダーバード」で高岡を...

寝台「北陸」と箱根「ハイジ・スタンプラリー」の旅(後編)

 ご乗車ありがとうございます。自動販売機は故障中です。(2/20寝台特急「北陸号」にて) (・ω・;)ゞ   6:36 「北陸号」が回送されていき、   上野駅14番線は、静けさを取り戻しました。 13番線のすぐ横にある〝はばかり〟に入り、ふと鏡を見ると…。 ギャッ(゚ω゚ノ)ノ おもいっきり〝すっぴん〟! そういえば、朝バタバタで、顔を洗っただけでした。 わたし、この顔で、あのギャラリーの中にいたのね!? トンテン、カンカ...
No image

鉄道フォトラリー(第3弾)の旅 その2「旭川・美瑛・富良野」

 ご乗車ありがとうございます。 4号車は指定席「uシート」です。(・ω・)ゞ  「JR北海道 鉄道フォトラリー(第3弾)しりとり合戦」が、2月28日で終了しました。 しりとりを何駅つないだかは、後日お伝えすることにして、いくつかの“乗り鉄”の旅をご報告します。 ~「第51回旭川冬まつり」と「美瑛・富良野乗りつぶし」の旅~ 毎年、札幌雪まつり(2/5~2/11)の裏番組のように、「旭川冬まつり」(2/6~11)が開催され...
No image

鉄道フォトラリー(第3弾)の旅 その3「もう1回、旭川 」

 ご乗車ありがとうございます。ここから先の区間ではKitakaをご使用になれません。(岩見沢発の室蘭本線にて) (・ω・)ゞ   それは 何事にも動じず 凛として たたずむ   それは 無機質な美が 見る者の想像をかき立てる   それは 四角い 氷のかたまり。      作品名:「ロボット」 ………そんなわけないでしょう(ノ_・、)         いつもなら、転んでもなかなか起きないハイジ急行。 今回ばかりは、ここ...

鉄道フォトラリー(第3弾)の旅 その4「鉄道員“ぽっぽや”」

 ご乗車ありがとうございます。整理券をおとりください。(*・ω・*)ゞ 前回、「北海道フリーパス」を買って、無敵(?)になったハイジ急行、鉄道フォトラリー遂行のため、どんどん乗りに出かけました。  ~根室本線「幾寅駅」 鉄道員(ぽっぽや)の旅~ この旅の目的は、2つ。  ・高倉健の主演映画「鉄道員」のロケ地、南富良野町の「幾寅駅」を訪問する  ・まだ乗ったことのない根室本線〔富良野~新得〕間の乗りつぶし...
No image

美容外科への挑戦

 ご乗車ありがとうございます。新千歳空港にはまいりませんので、ご注意ください。ω・)ゞ 本日、鉄道フォトラリーのご報告は、一休みします。 かわりに、生々しい私生活のお話です。 わたくしハイジ急行は、自分の「目」について、永い間、悩んできました。 こんな生活、もうイヤ。(p_q*) もっと、明るく活動的な生活を送りたい。 そんな時、知人から美容外科で手術を受けたという話を耳にしました。 「手術を受けて、生ま...
No image

鉄道フォトラリー(第3弾)の旅 その5「函館本線(山線)」

 ご乗車ありがとうございます。 この列車は、前乗り、前降りです。(・ω・)ゞ レーシックの手術の前に、フォトラリーの報告を終えてしまわなければと、妙に焦ってしまうのは何故でしょう? ~ 函館本線(山線)乗りつぶしの旅 ~ 「幾寅」駅に行った翌日、その日はバレンタインデー。恨めしい気持ちを振り払うがごとく、一人、朝から出掛けました。 前半は、分刻みのフォトラリー、後半は函館本線の未乗車区間〔長万部~ニセ...

イントラレーシックを終えて…

 ご乗車ありがとうございます。昨日(3/21)は、暴風のためJRのダイヤが大幅に乱れました。(・ω・)ゞ 昨日16時頃の札幌駅の電光掲示板です(レーシックの手術後に撮影)。   小樽行きの快速と札沼線の3本しか表示されていません。 さて、こんな大荒れの中、無事に「イントラ・レーシック」の手術を受けてきました。 〔第1関門〕 当日の朝から、手術翌日の昼までノーメイク で過ごさなくてはなりません。 吹き荒れる強風...

鉄道フォトラリー(第3弾)の旅 その6「占冠」~「輪西」

 ご乗車ありがとうございます。運賃は、運賃表示機をご確認ください。(・ω・)ゞ おかげ様で、イントラレーシックの手術後の経過も良好でございます。ただ、右目の方が視力が弱いのが気になるところ…。 さて、“長距離”のフォトラリー旅行としては、最後の報告となります。 ~ 石勝線・千歳線・日高本線・室蘭本線〝乗り継ぎ〟の旅 ~ 「北海道フリーパス」の使用期間内に、なんとか半日だけお休みを取って決行しました。 13:...
No image

鉄道フォトラリーに隠された陰謀

 ご乗車ありがとうございます。不審な物を発見されたら、すぐに車掌までお知らせください。 (・ω・)ゞ 当初、フォトラリーで持ち歩いていたバナナは、いつしか缶ビールに変わっていました。 「凍るかどうかの実験」という名目 研究心が、そうさせているのだと、自覚していました。 が、ハイジ急行、フォトラリーの写真を眺めるうち、はっと気付いたのです! これは、紛れもない、「陰謀」だと。 例えば、この写真。 ほら、...