No image

パール・S・バック「つなみ」

 ご乗車ありがとうございます。「つなみ」という絵本児童書を紹介します。(●゚ー゚●)ゞ  (※20114.7 現物を手にしたところ、絵本ではなく児童小説だと判明しました。訂正いたします。) 仕事でお世話になっている方から、すばらしい本のYouTube映像の情報をいただきました。 「大地」の作者として有名なパール・S・バック(1892-1973)原作の「つなみ」(原題:The Big Wave)という児童小説です。 1988年12月トレヴィルから...
No image

わたしにできること

 ご乗車ありがとうございます。 北海道庁で、個人からの支援物資を受付け中です。(○゚ー゚○)ゞ 北海道では、先月28日より個人からの支援物資の受付けを開始しました(4月22日まで)。 窓口は、道庁の本庁舎(本館)1階と各地域の振興局に設けられているほか、白石区流通センターの「救援物資センター」宛てに宅配便で送ることもできます。  詳しくは、北海道庁ホームページ「支援物資に関するお願い」をご参照ください。 ...
No image

スィッチバック北の鉄道

 ご乗車ありがとうございます。久々に、鉄道の話題です。(・ω・)ゞ 1月に予約していたDVD「スィッチバック北の鉄道」が、3月末に自宅に届きました。(一般販売は4月10日(日)から。)    STV(札幌テレビ放送)が、作家で元国鉄車掌長の田中和夫氏を監修に迎え、北海道の廃線路線の映像記録を収めたDVDです。 収録内容は以下のとおり。 ●定山渓鉄道 ●手宮線 ●万字線 ●根北線 ●白糠線 ●相生線 ●湧網線 ●興浜...

風に向かってペダルをこぎます。

 ご乗車ありがとうございます。東北沖大地震から1か月が経ちました。 (*゚ー゚*)ゞ 震災のニュースを見ては泣き、自らを叱咤して奮起したかと思えば、また泣き、という毎日でした。 そんな腰抜けな自分が不甲斐なくて、自己嫌悪に陥っていたところ、先日、仕事の会合で、あるシルバーグレイの男性がこう言いました。 「僕はこの1か月、テレビを観ながら泣いてばかりいました。でも、元気な我々が早く以前の生活を取り戻さなくて...

線路工手の唄

 ご乗車ありがとうございます。東北新幹線「福島-仙台」間が運転を再開しました。(*゚∀゚*)ゞ 4月25日の朝、東北新幹線の福島-仙台間が、3月11日の震災以来、45日ぶりに運転を再開しました。 残る「仙台-一関」間も今月29日に再開予定だそうです。復興への第一歩として、とてもウレシイ出来事です。 でも、運転再開の目途が立っていない在来線が、まだたくさん残されています。  トコ始まる   コイショット  コラショ...

輪行の旅支度

 ご乗車ありがとうございます。「JR北海道釧路支社検定」が開設されています。(・ω・)ゞ 4月1日に「JR北海道 釧路支社検定サイト」がオープンし、現在、第1回検定として「釧路湿原ノロッコ号編」が出題されています。 ローカルな問題で、なかなか難しかった(´・∀・`)あなどれない。第2回、第3回も楽しみです。 ところで、このたび、自転車用のヘルメットをネット通販で新調しました(o´∀`)bおにゅー。 ヘルメットと聞くと、...

ロイヤルといえば・・・

 ご乗車ありがとうございます。BROMPTONのRoyal Wedding限定モデルが発売中です。(・∀・)ゞ 英国王室のウィリアム王子とキャサリンさんの結婚式の生中継が放送されているのを見つけて、 「日本のメディアって、いつまでも変わらないのね」と、呆れ気味にチャンネルを替えつつ、ふと、ブロンプトンのご成婚記念モデルのことを思い出しました。 純白のフレームに、金色の王冠のロゴが入り、同じく王冠が施された限定品のS-Bagが...