JR北海道「ミス・ツインクル」廃止…

 ご乗車ありがとうございます。JR北海道のミス・ツインクルが廃止されます。 (・ω・)ゞ




 JR北海道のホームページよると、キャンペーンガールの「ミス・ツインクル」を21年度をもって廃止するとのことです。



 減収・減益の対応策の一つなんでしょうか…。



 せっかく、今年、応募しようと思っていたのに…。


 (x_x) ☆\( ̄ ̄*)ペシッ




 え、ええと、ミス・ツインクルの記憶は、2008年10月13日に「深川駅開駅110年記念」のとき。(たまたま乗り継ぎで下車しました。)




  misstwincle2008fukagawa.jpg


 手持ち無沙汰に出番を待つ、ミス・ツインクルの後ろ姿。今となっては、哀愁を感じさせます。



 (向こう側で踊っているのは、地元のよさこいチームです。)




 昨年10月10日の苗穂工場の公開日にも、ミス・ツインクルを見かけました。




  naebokojo_2.jpg


  工場の一部です。



  naebokojo.jpg


  DMVの試乗は、工場見学に夢中になって、乗りそびれました。




  DMV_naebo.jpg


  イベントそっちのけでトワイライトエクスプレスの通過を撮ったりして(o^-^o)エヘヘ



  twilightexpress_naebo.jpg



  …ん? なんの話でした?


 あ、ミス・ツインクルの写真は、残念ながら撮ってなかったみたいです。



 彼女たちが、会場内でイベントのお知らせや、迷子のお知らせを、たどたどしく 初々しくアナウンスしていたのを覚えています。


 確かに、旭山動物園号のマスコットキャラクター「ペン太くん」が活躍する今、彼女たちの役目はないのかも。(カワイイ女の子には辛口のハイジ急行です。したがって、自分に一番厳しいです)



 (x_x) ☆\( ̄ ̄*)ボコッ




 イテ……ぺ、ペン太くんは、今回の鉄道フォトラリー(第3弾)の一日札幌駅長のイベントにも、来ると予告しています。



 でも、第2弾の私の一日小樽駅長のときは、ペン太くん、来てくれませんでした。('ε'*)



 第1弾の一日札幌駅長のとき(H21.5.1)、当選者の方と一緒に写真に写っているのを「ペン太の日記」で見て、会えると期待していたのに。



 む~。残念(ノ_・、)。 中に入る人の調整ができなかったのかな。




 //////////////////////////////////////////////////////// 



 ただ今、子どもの夢を壊す、不適切な発言がございました。



 ペン太くんの中身は、トリ肉です。お詫びして訂正します。m(_ _)m