「優勝」と「一位」
ご乗車ありがとうございます。
サッカー女子ワールドカップ決勝、ハーフタイム中に寝ちゃいました。(´・∀・`)ゞ録画も失敗。
地デジテレビの番組表から予約録画したのに、後半15分あたりでプッツリと録画が切れていて、ひとしきり泣いたあと、幸いにもその日の夜のBSで見ることができました。
結果はわかっているのに、VTRを何度見ても感動します。
なでしこジャパンの凱旋帰国で沸き立つ中、ハイジ急行も撫子(なでしこ)の花を飾って感動の余韻を味わっています。

可憐で頼りなげな花も、結束すれば、世界ランク一位のUSAも足元でひれ伏すのです。
ところで、札幌の大通公園は、1911年に「大通逍遙地」として竣工して今年で100周年を迎えます。
企業ボランティアによる「札幌大通 花壇コンクール」が行われるようになったのは1954年のことで、今年も大通西1丁目から8丁目まで、45社がそれぞれのチームワークを結束して、腕を競いました。
こちらは、「都市緑化基金賞」3社受賞のうちの一つ、市川造園さんの花壇。

角錐の形に凹んだ面白い設計は、山吉高島造園さんの「アイデア賞」受賞作。

佐藤萬香園さんの水ゴケで造ったカンガルー親子のお庭は、「努力賞」。(*゚∀゚*)かわい~

たくさんのステキなガーデンを眺め終えて、大通西10丁目までたどり着くと、傍らに「一位」の札が立ってるのを見つけました。

こ、これが優勝作品?こんな貧弱で、実が一つもないオンコの木一本で、どうして一位??

『それとも、樹木のコンクールが別途、開催されているのかしら…?』
大真面目にそう考えたハイジ急行(←事実です)、自宅に帰ってインターネットで調べ尽くした末、
①「イチイ」の木は漢字で「一位」と書くこと
②「一位の木」=「オンコの木」であること
③全国共通だと思っていた「オンコ」という呼び名は東北・北海道の方言だということ
を、初めて知ったのでした…(*ノωノ)オンコ知新
やっぱり、私にとっての〝ガーデン〟第一位は、これです。

明日、7月21日(木)から、さっぽろ大通ビアガーデン開催~!Do(゚∇^*)ノ(8/20(土)8/15(月)まで!)