「鉄道フォトラリー」の道のり(その2:日高本線)

 ご乗車ありがとうございます。ドアが閉まります。ご注意ください||ω・)ゞ



 本日は、「鉄道フォトラリー(第2弾)」の道のり(その2)を紹介します。




 フォトラリー3駅目 日高本線「東町駅」




 「北海道で一番好きな車窓は何線?」って聞かれたら、私は迷わず、こう答えるでしょう。


 「日高本線



  …と、 根室本線と 釧網線は甲乙付けがたい」、と。




 8月某日、札幌からSきっぷを使って、9:19発の特急・北斗8号に乗ります。


  ↓


 10:07「苫小牧駅」に到着。10:17発の日高本線に乗り換えます。


 車窓を堪能する3時間の旅が始まります。




 苫小牧を出てからほどなくして、素晴らしい車窓が両サイドに広がります。






    澄みわたる  青空


    丘に波うつ  牧草


    馬の親子が  体を すり寄せ


    牛たちは  首を 振り振り  尾を回す




    あの海の輝きは   波?  それとも 船?




    ほら   見て 


    視界を   さえぎるものは    何も   ない




    実は   写真が   一枚も   ない




    ビール飲んで    爆睡して    撮って   ない



      (前回トイレで苦労したのに、なぜビールを?)




    誘惑には    勝て    ない




 13:16 「東町駅」に到着


 さっそく、駅名標の前で写真を撮ります。 3ポイント


  IMG_5428higasichoekihyo.jpg



 かわいらしい駅舎です。中もキレイです。 よかった~(*゚ー゚*)




  IMG_5427higasichoekisha.jpg



 折り返しの列車が来るまで1時間半ほどあります。周囲をお散歩してみます。



 駅の周囲は昆布漁を営む家が並び、野良猫なのか、飼い猫なのか、猫がたくさんいます。


 親子の猫に遭いました。




  IMG_5411-1.jpg



 お母さんにくっついて、マネをしたがります。


  IMG_5407nekowalk-1.jpg




  IMG_5405nekocross-1.jpg



 癒されます~(@^ェ^@)





 馬産地だけあって、町の中も馬の装飾が見られます。


 街灯と


  IMG_5422lamp.jpg



 マンホールです。


  IMG_5424manhole.jpg


 歩道橋から街を見下ろしてみます。


  IMG_5417megacity.jpg

 メガシティです!(前回のフォトラリーのショックで感覚がおかしくなってます) (; ゜∇゜)



 近くに、最先端のショッピングモール「生協」があるので、そこで「飲み物」を調達して、駅に戻ります。




 14:53 「東町駅」を出発。もと来た道を戻ります。


  IMG_5435kiha40-1.jpg



 来るときに(ときどき目を覚まして)見た、美しい車窓が、巻き戻されていきます。


 撮り逃した写真を、撮影するチャンスです。





  でも   写真は   ない




  生協で   買ったのは    ジュース   じゃ   ない





 17:54 「苫小牧駅」到着




 18:08 ホームを通過する北斗星を見届けます。


  IMG_5437hokutosei.jpg


 18:12 特急・北斗15号に乗り込みます。




 18:59 「札幌駅」に到着。




 お酒のネタを出してしまうと、ハイジのイメージに影響しちゃうかなぁ…?





    そんなこと    知った   こっちゃ   ない





 室蘭本線のエピソードは次回にお伝えします。




Comment 5

2009.11.13
Fri
16:06

tje  

No title

こんにちは。
親子猫はすごい写真ですね。同じようなポーズでず~っといるのもすごいですが、シャッターチャンスを逃さなかったのもすごいです。

お酒は(個人的には)鉄道旅行につき物だと思っているので、イメージは影響しませんよ!(個人的には)

日高本線は乗ったことがありませんのでわかりませんが、JR北海道バスに乗り継いで走破してみたい路線ではあります。

2009/11/13 (Fri) 16:06 | EDIT | REPLY |   
2009.11.13
Fri
19:02

nanami  

No title

日高本線、好きですよ~

海の端を通ってますもんね。
放牧地が真横ですもんね~~


(^ー^* )フフ♪

釧網線は是非乗って見たい路線です。

鉄道とアルコールはセットですよ♪

2009/11/13 (Fri) 19:02 | EDIT | REPLY |   
2009.11.13
Fri
22:32

ハイジ急行  

No title

tjeさん
こんばんは。シャッターチャンスだなんて、ただ、通りがかって撮っただけですよ。数分の出来事でした。それと、tjeさん、お酒は、鉄道旅行じゃなくても飲みますよね?(私もですけど(#^.^#) )

nanamiさん
アルコールの旅(?)に賛同いただけてウレシイです~(*゚ー゚*) これからは堂々と(今までも堂々としてましたが)、鮭トバをつまみに列車内で缶ビール飲もうと思います(´^◇^)ァ
釧網線もビールが似合う路線なので、機会があったら是非ご乗車くださーい。

2009/11/13 (Fri) 22:32 | EDIT | REPLY |   
2009.11.14
Sat
18:51

上野駅13番線  

No title

こんばんは~!
アハハハ!
いいじゃないですか!アルコールの旅!!
私は意外にも昼間は飲まなかったりするんですが、夜は飲みまくりです!(^^ゞ

日高本線・釧網線・根室本線ですね~。( ..)φメモメモ

あ!拙ブログにリンクを張らせて頂きました。<(_ _)>
「イヤ!」なら速攻、削除いたしますのでご一報を。

2009/11/14 (Sat) 18:51 | EDIT | REPLY |   
2009.11.14
Sat
20:54

ハイジ急行  

No title

上野駅13番線さん、こんばんは。
アルコールを楽しまれているご様子は、tjeさんのブログなどでも書かれてましたね(o^-^o)
鉄道の旅の良さ(の1つ)は、やっぱり、飲みながら、居眠りしながら移動できるところですよね。
(リンクを貼っていただき、ありがとうございます~。)

2009/11/14 (Sat) 20:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment