「OKB」のセンターの座
ご乗車ありがとうございます。 遠軽から進む方向が替わります。(・∀・)ゞスイッチバック
昨日まで仕事で北見にいたのですが、ついに、念願の「OKB」のセンターの座に着きました!

思い出すのは、昨年の秋。<
私は、OKBで「末席」を喫していました。
センターと末席では、待遇に大きな差があります。
なかなか店員さんが空っぽのグラスに気付いてくれず、かといって遠くから大声で何度も注文するのも恥ずかしくて、4杯目のビールを諦め、苦々しい思いをして店を出ました。

2013年10月、北見のオホーツク・ビア・ファクトリーにて。鹿肉のハンバーグが美味しかった。
しかし、今回のテーブルは、フロアのど真ん中!
目の前にはビールサーバーのカウンター!
ビールを飲み切って、グラスをテーブルに置くかどうかの絶妙なタイミングで、店員さんが横にピタリと寄ってくる!
という、最高のボジションをつかんだのでした。
ただ、来月の始めに健康診断を控えているので、現実にはほどほどのところで自主規制しました。

エゾ鹿肉のステーキと、キュウリのヴァイツェン漬けと、ホタテの塩焼き。(o゚ω゚o)ほどほど?
とは言え、ここのところ自宅でも出張先でもコンビニ弁当で済ませる日が続いていたので、久々に食事らしい食事が摂れて、満足です。エール(ろ過前)も美味しかった。
コンビニ弁当といえば、最近、ローソンで手にした「郷土のうまい」シリーズの弁当は、見た目も味も駅弁っぽくて美味しかったです。
北海道産食材を使った「秋鮭のうまいべさ弁当」は、ヒグマのパッケージがたまらなく可愛くて、つい買ってしまいました。

ご当地限定というわけではなくて、数量限定で全国的に販売しているようですね。
同じシリーズで、「三陸んめぇもんかっぽげ弁当」も発売中です。

気仙沼産のカジキや三陸産のワカメなどが入ってて、これで550円なら文句なしです。
三陸…。
…。
…Σ(゚∀゚;)はっ。7月の旅の報告…
<(゜ε゜*)>♪~