うなぎ

 ご乗車ありがとうございます。DD51でも、仕事の峠は越えられません。(´・∀・`)ゝ


 花巻関連の仕事は峠を越えたのだけど、越えても、越えても、次の山… (>ω<、)。


 火曜日の夜からは仕事で釧路に来ていて、久々に3連泊の出張でした。


 北大通りで「うなぎ」のノボリに目が止まって、



  unagi.jpg


 「精でも付けようかしら」なんて、一瞬、足が向いたのですが、


 そんな贅沢できるご身分じゃないので、フィッシャーマンズワーフMOOの「魚政」で、550円の「サンマの唐揚げ丼」をいただきました。



  sanma_karaage.jpg

  うな重より数倍、美味しい!



 魚政は、「さんまんま」の方が有名ですが、こっちも負けず劣らず美味しいです。




 ところで、幣舞橋から見る夕日は「世界三大夕日」の一つ、なんて自称 言われていて、夕方になると、カメラを持った人たちが橋に沿って列をつくるほどです。



 私は今回、夕暮れ時に撮影できなかったので、2010年9月に撮ったときの写真をご紹介します。


  nusamaebasi.jpg


 おそらく、この写真では「世界三大夕日?」と、疑問を持たれる方がたくさんいることでしょう。


 より条件の良い時に、よりカメラの上手な人が撮れば、きっと、より美しい写真になります。


 そうでない私が撮れば、「それなり」に、ということ。( ゚∀゚)ァ


 でも、、、夕日の名所なんて、星の数ほどあるわけだから、本当のところは


 「言った者勝ち」 なんでしょうね。




 では、ついでに、


 こちらは「世界三大ブロンズ像」の一つでございます。



  bronze statue

  幣舞橋には銅像が4つ「春」「夏」「秋」「冬」)あるから、正しくは「世界四大」かな。



 その頭上には、「世界三大カモメ」をときどき見ることができます。



  sea gull_top3



 こんな話題で「つなぎ」まして、次回こそ、三陸鉄道の話をしたいと思いつつ、


 スーパーおおぞらで、これから札幌に帰ります~(・∀・)ゞできるかな


Comment 2

2014.09.01
Mon
12:53

S戸  

No title

次は「やなぎ」ですか?

2014/09/01 (Mon) 12:53 | EDIT | REPLY |   
2014.09.01
Mon
19:59

ハイジ急行  

No title


 S戸さん

 もー。それを先に言っちゃダメじゃないですかー。

2014/09/01 (Mon) 19:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment