私を飲みに誘わないで
ご乗車ありがとうございます。臨時特急 北斗には、車内販売がありません。(o・`з・´o)ゞ 自販機もない
昨日、札幌から臨時特急北斗92号で函館へ出張し、今日は同じく臨時の北斗85号で南千歳まで乗車しました。

こちらは10:32発の北斗85号
どちらの列車も(珍しく)定刻で到着したのは何よりだったのですが、ワゴン販売も自販機もないのは、納得いきませんでした。往路では知らずに乗ってしまって、喉が渇いて大変でした(;´・ω・)カラカラ。
臨時とは言っても、計画的に長期で(7月末まで)運転するんだし、4時間もかかるんだから、飲料水くらい買えるようにしてもらいたいところです。
それにしても、今日は函館から釧路へと大移動して、さすがに疲れました。
南千歳での乗り継ぎの合間に、トワイライト・エクスプレスを見送ったりして、少し元気が出たけど、すぐに萎えてしまいました。

来年3月に廃止となってしまうことを思うとっ…うっ (>ω<、)
先月末に駈け廻ったトワイライトエクスプレス廃止の報道は、江差線(木古内~江差間)の廃止(5/12)と、北海道内でのタキの運転終了(5/29)、そして来年3月の711系のラストランに、さらなる追い討ちをかける悲しいニュースでした。
このまま、芋づる式に北斗星やカシオペアも逝ってしまうかもしれないという危機的状況でもあります。
大人気のトワイライトエクスプレスでさえ、年間数億円の赤字で運行しているというのだから、かつての江差線と似たようなもの。
なす術はないのでしょうか?
最悪、3つの寝台がいっぺんに廃止となるとしても、とても残り8か月で全部には乗れない。
最後をどう迎えるか…。
乗るか、撮るか。
時間もないけど、旅費もないのよ。
このレンズ買っちゃって、散財しちゃったのだ~(lll゚∀゚)ァ。しばらく飲みに誘わないで~

キャノンの“大三元”レンズの一つと言われる、 EF70-200mm F2.8L IS II USM でございます。
カップラーメン生活しながら、撮るしかないかな。