冬眠明け
ご乗車ありがとうございます。冬眠明けましておめでとうございます。( '(ェ)' )ゞ
「クマ鈴」の音で、ようやく冬眠から目覚めました。
下のクマ鈴とクマのチョコレートは、先日、ヒグマ部のひろ部長が、貸していたヒグマの本を返却しに来社した際、本のお礼にとプレゼントしてくれたものです。

「クマにあったらどうするか」には、クマよけには鈴よりもペットボトルが有効だと書かれています。
鈴の音は自然界にはない音として、野生動物が驚き、嫌う音だとされていますが、ヒグマも100年近く聞き続けて、さすがに慣れてしまって嫌がらなくなってきているそうです。
で、近年出現したペットボトルのペコペコ音が、クマにとっては未知のもので、気味が悪くて嫌いらしいのです。
「いろはす」が一番いい音出そうですね。
ところで、ひろ部長を含め、5人もの方々から
「最近、ブログの更新をしていないのは、きっと忙しいからなんでしょう?」
と言われてしまいました。
うぅぅ(>ω<、)。 みなさま、ご無沙汰して申し訳ありません。
実は、昨年の12月中旬、“ある出会い”をきっかけに、分不相応な豪遊生活を始めるようになり、その後、ローン返済に追われる身となりました。
暇さえあれば、南の島へ行って海でダイビングを楽しみ、夜はクラブで踊り明かす。
服装も華美になり、使い捨てのように服やアクセサリーを買いあさりました。
自宅もリフォームを繰り返し、豪華な家具を買い揃えては、すぐに飽きて半値以下で質屋に転売。
ついには、“カブ”にも手を出すように…。
そんな生活を続けるうち、当然ながら、ローン地獄に陥って、本職のほかに仕事を2つも掛け持ちしながら、自転車操業のような生活に転落してしまったのです。
この3か月の記録です。
南の島でダイビング ![]() | クラブで踊り明かし ![]() | 自宅を繰り返し増築 ![]() |
カブにも手を染め | 村長として働き ![]() | 喫茶店でもアルバイト ![]() |
つまり、“ある出会い”とは、ニンテンドー3DSの大人気ゲーム「とびだせ どうぶつの森」のこと。

別売の攻略本は(左)は、「家庭の医学」並みの厚さ。
「どうぶつの森パック」という、どうぶつの森仕様のデザインが施された3DS本体に、ソフトがあらかじめダウンロードされているタイプのゲーム機です。
2012年11月8日発売ですが、予約受付期間中にすでに完売状態で、発売から1か月以上、ヨドバシカメラに通い詰めて、12月にやっと手にしました。
というわけで、豪遊生活はバーチャルな世界での話です。
でも、寝ても覚めても「どうぶつの森」という、怠惰な実生活に変わりはありません。
そんな中…!
「ブロンプトン・ジャパニーズ・チャンピオンシップ 5月26日千葉県・幕張で開催」の報!
本日(3/15)より、受付を開始しています(5/10締め切り)。
外界に戻るには、よい機会かもしれません。
まずは、今日からイメージ・トレーニングを始めたいと思います。d(゚ω゚=。)やっぱりバーチャル。