「愛してる」って言ったのに



 ご乗車ありがとうございます。会社の書庫で「北海道鉄道百年史」を見つけました。(・∀・)ゞ



 仕事中に睡魔に襲われると、いつも書庫に入って気を紛らわしているハイジ急行、


 先日、本棚に「北海道鉄道百年史」を発見しました。



hokkaido_railway_100years.jpg

 「上巻」の奥付を見てみると、昭和51年3月30日、日本国有鉄道北海道総局発行、頒価3,800円、発売元は財団法人鉄道弘済会北海道支部、とあります。



 国鉄時代に発行された、貴重な蔵書です。



 パラパラと開いたら、北海道の鉄道開通の背景や鉄道技術の変遷のほか、往時の機関車の写真などもたくさん掲載されていて、一気に眠気が吹き飛びました。




 次に「下巻」を…と思って本棚に手を伸ばしたら、



  jojo.jpg

 …どっちも「上」。(´・∀・`)ガーン



  (のちに「上」「中」「下」の全3巻だと判明しましたが、書庫には「中」も「下」もありませんでした。)




 気分がモヤモヤしたまま、さらにもう一つ、モヤっとする出来事がありました。


 昨晩の大学OBの小さな会合でのことです。


 旭川から参加しているTさんは、学生時代に鉄道研究会に所属していたほどの鉄さんで、


 「大学時代は、JR北海道の時刻表を全部暗記していた


 という、筋金入り。


 当然、今般のJR北海道が起こしたトラブルが話題に上がり、組織の構造や体質への批判にまで話が及んだのですが、




 「僕は、JR北海道を愛している



 「どんな不祥事があろうと、JR北海道を愛する気持ちは、ずっと変わらない


 と、熱く語っていたTさん。



 じゃあ、どうして?



 どうしてなの?



 「愛してる」って言うなら、どうして、旭川から、バスに乗ってきたの?




  uwakimono.jpg


  浮気者~っ (>ω<、)゛


Comment 5

2011.06.26
Sun
21:33

上野駅13番線  

No title

こんばんは~!(=゚ω゚)ノ
上巻2冊に笑ってしまいました。

JR北海道も西日本も事故の後に小さい事でもマスコミに取り上げられますよね。
なんだかなぁ~と思います、はい。

2011/06/26 (Sun) 21:33 | EDIT | REPLY |   
2011.06.26
Sun
21:39

SHU  

No title

「JRバス」じゃあなかったんですか?

2011/06/26 (Sun) 21:39 | EDIT | REPLY |   
2011.06.26
Sun
23:27

ハイジ急行  

No title



 上野駅13番線さん
 こんばんは~!体調はいかがですか。
 なんとかして「中」と「下」を手に入れたいです。

 ん~。居眠り運転は「小さい事」とは言えないなぁと思います…。



 SHUさん
 こんばんは!
 JRバスですか…。だったら「鉄ちゃん」を撤回して「バッちゃん」です。

2011/06/26 (Sun) 23:27 | EDIT | REPLY |   
2011.06.27
Mon
09:13

サミー  

No title

はじめまして。
トワイライト掲示板から迷い込んできましたサミーと申します。
過去の記事もこっそり(笑)と読ませていただきましたが私の笑いの壷がとまりません。
これからも楽しく読ませていただきますね。

2011/06/27 (Mon) 09:13 | EDIT | REPLY |   
2011.06.27
Mon
12:43

ハイジ急行  

No title


 サミーさん
 こんにちは~。ご訪問ありがとうございます。
 私も掲示板でサミーさんのご様子を以前からよく拝見しておりましたので、
 「はじめまして」という感じがしませんね。
 ブログを楽しんでいただけて光栄です。
 またご乗車お待ちしております~(*゚∀゚*)ゞ

2011/06/27 (Mon) 12:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment