カウントダウン、あと1つ
9月以降、どうにもこうにも、ブログ更新に手が回りませんでした。
仕事が今世紀最悪?というくらいに忙しく、
さらに、その さなか、
!!

その、まさか、です。
ん?
え?
いや、いや、いや、めっそうもない。
これは妹が産んだ、第一子の男の子です。
ついに、私を公然と「おばさん」と呼ぶことを許された人間が、この世に誕生したというわけ。
そうこうするうち、時はあっという間に流れ…
こちらは、昨日(2016.3.20)の函館駅。

そして、「渡島大野」駅のホーム。

40系とは不釣り合いな真新しい高架のホームは、電光掲示板もピカピカの未使用。
新幹線の開業とともに、駅名は「新函館北斗」に改称され、渡島大野という名はなくなります。

開業まで、あと5日。

でも、それより1日早く、カウントダウンを終える8つの駅も、忘れてはなりません。
私は10日前から、「花咲駅」を皮切りに、

3月25日で廃止となる8つの駅を巡る日帰り旅を重ねてきました。
今日は、最難関クラスの秘境駅である「下白滝」、「旧白滝」を訪ねて、身体はボロボロです。

ちなみに昨日は、旅の合間に、ちゃんと、カシオペアも見送りましたよ。
下りは、伊達紋別駅、

上り、ラストランは、洞爺駅で。

残すは、あと1列車と、1駅…。