鉄道の日イブの祈り
ご乗車ありがとうございます。
サムスン製スマートホン「ギャラクシーノート7」をお持ちの方は、電源を切り、充電もご遠慮ください('ー'ゞ
…と、一昨日、新千歳空港から乗ったANAの機内でアナウンスされていました。
飛行機でやってきたのは、ここです。

サイクル・ナビによれば、札幌から330km、自転車での所要時間は「18時間38分」と出ていますが…、
このナビって…、
「人間は疲れる」っていう計算が組み込まれていないのかしら。
18時間も、自転車で等速直線運動なんて、できないんだから、人間は。
先々週、1泊の出張+3泊4日の輪行旅行をした私は、
1日の走行距離を30km程度にセーブしたうえに、
コースの大部分が下り坂という楽々サイクリングだったにもかかわらず、
2週間たった今も、身体はバッキバキのガックガク。
そして、今週も4泊5日の出張で、まだ、ここに滞在中なんです。
疲労は溜まるばかり。
さて、ここの場所がどこなのか、
地図を拡大して、私の現在地をネットに公表しちゃいますよ。

釧路駅構内のパン屋「レフボン」で買ったパンです。
このパン屋には、2015年3月に来たときには、こんなSL型のパンもありました。

スーパーおおぞらの車中で食べました。
そうよ、スーパーおおぞらが平常運転さえしていれば、今回の出張だって、3泊で済んでいたんです。
もちろん、飛行機に乗ることもなかったし、
つまりは、ANAの機内販売で、折り畳み傘を衝動買いすることもなかった。
あんな台風さえなければ、
こんな、台風の日に使ったら一瞬で折れそうな折り畳み傘を、6500円も出して買うこともなかった!

ペンケース(右)のようにコンパクトで、カーボンを使っているのでビックリするくらい超軽量なんだけれども…。
石勝線、スーパーおおぞら&スーパーとかち、頑張って、早く復旧して~っ!!