給油・給水 in 函館

ご乗車ありがとうございます。函館で6連泊してきました('ー'ゞ仕事で。

  
  refueling_watersurply.jpg

  (昨日、9月5日AM6:23頃~ 函館駅8番線に停車の寝台列車「四季島」。)


みなさま、ご無沙汰しております。
気が付けば、ブログは6か月も給油・給水中状態でしたが、
ハイジ急行は、変わらず元気にやっておりました。


いや、さすがに今回の出張は、ちょっと疲れたかな。
先週の水曜日から函館に6連泊して、
普通に仕事だけしていれば何てことないのだけど、

陽が沈む頃になると、

  hakodateport_setting_sun.jpg


やっぱり、必要になるんですよ、“夜の給油・給水”っていうのかしら。


1泊目
 大門横丁で、タコの三点盛り(足・頭・白子)を肴に、「北斗随想」飲みました。特急北斗に乗ってきたことだし。

  3suquid.jpg
  
 でも、栗山町のお酒なんですよね。


2泊目
 居酒屋のカウンターで、一杯。 いや、二杯。…いや、四杯でした。

  teppei_entrance.jpg

  店のご主人は、もともと地元の人で知らぬ人のない、人気のお好み焼き&焼きそば屋さんだったそう。


3泊目
 仕事でちょっとしたアクシデントがあって、関係者の方からお詫びにお菓子をたくさんいただきました。

  hakodate_sweets.jpg

 休肝日にするつもりだったのに、別の臓器を痛めつけてしまった。


4泊目
 人生初かもしれない、「一人ジンギスカン」 in ニヤマ温泉ホテル。

  genghis_khan_niyama.jpg

 土曜日は函館市内のビジネスホテルが軒並み満室で、古びた旅館や民宿しか空いていなかったので、
 どうせ日曜日は休みだから、函館駅から各駅で約30分の仁山まで行っちゃえと、泊まってみました。

  niyama_hotel.jpg

 外観はステキなペンション風ですが、パット見だけです。
 新函館北斗駅の隣の駅で、しかも駅から徒歩1分という好立地ながら、2食付きで税込6,000円という低価格をもってしても、なかなか、リピートは厳しいところでした。
 室内のレトロな冷蔵庫は中を開けるとカビだらけだったり、すぐ隣が廃タイヤの集積場だったり。
 う~ん…。


5泊目
 夜、函館に戻って、駅近くの定宿にて、コンビニで見つけた新幹線のデザイン缶ビールをグビグビと。

  suntory_beer_shinkansen.jpg
  外をたくさん歩いた日のビールは、やっぱり美味しい(o゚ω゚o)


 この日は、朝から「ご当地入場券」を求めて、仁山から大沼公園、新函館北斗、森の3駅を訪ねたあと、
 函館への帰りすがら、渡島砂原経由で「流山温泉」で途中下車。

 駅前の動輪は錆びついて残念な感じでしたが、

  nagareyama_sl_ring.jpg

 駅からの小道を抜けるとすぐ、「大沼流山牧場」があって、馬に会えます。

  nagareyama_horses.jpg
  私も野菜食べなくちゃ、と思う。


 こちら側から見る、なだらかで優しい顔立ちの駒ヶ岳にも、癒されました。

  komagatake_another_face_20170906014330867.jpg

 こちらは、森駅から見た駒ケ岳。とんがってます。

  mori_st_komagatake.jpg


6泊目
 
 今度こそ、休肝日。
 翌朝の四季島お出迎えに備えて、早々に寝ました。


 そして、7日目の朝。

  shikishima_hakodate_8.jpg


 私も給油・給水を終えて、次は、どこかの沿線で撮り鉄を復活したいな~。







Comment 8

2017.09.08
Fri
01:11

北海道から  

特急サンダーバード

ハイジさま

よく家の前でも見かけるキタキツネ。
近頃は札幌の公園にも居座って、市が対策に
乗り出しているとか。エキノコックス怖いですね~

そのキタキツネとサンダーバードに何の関係があるのかと
申しますと、来月京都の帰りに富山の某駅を訪問すること
にいたしました。それでえきねっとでサンダーバードの指定席を手配しまして
昨日の夜、網走駅まで取りに行った帰りキツネが急に車の前に飛び出して
来て私は急ブレーキ。寸前で衝突は避けたと思いますが、網走で買った
ケンタッキーが座席のしたに吹っ飛んでしまい、とても悲しかった。
と言う訳でキタキツネには気をつけましょう。

2017/09/08 (Fri) 01:11 | REPLY |   
2017.09.08
Fri
13:01

ハイジ急行  

北海道から脱出したい

こんにちは。
キタキツネには悪いけど、やっぱり不気味で好きになれないです。
子どものキツネはかわいいですけど。

道外の旅、私はしばらく行っていません。
いいな~。
北海道から脱出したい!
せめてこの会社から、この席から、遠く離れたい!!
プルーンの飲むヨーグルトを飲んでみたけど、まだまだ鉄分足りないのかな~。

2017/09/08 (Fri) 13:01 | REPLY |   
2017.09.09
Sat
19:01

北海道から  

オーロラらしきものが見えた

ハイジさま

今晩は、何処に住んでいるかは、ハイジさんはご存知なので
あえて言いませんが、本日午後17:55分頃、北の地平線付近が
広範囲で赤紫になっているのを目撃しました。(大げさすぎ)
西の空は日没直前でオレンジ色をしていましたし、北には海しか
ないので、オーロラの一種だと思います。

さて、ハイジさんが紹介してくれた、プルーン鉄分のむヨーグルトを
買ってきたので、後で飲んでみます。


2017/09/09 (Sat) 19:01 | REPLY |   
2017.09.19
Tue
00:19

北海道から  

マーフィーの法則

ハイジ様

都市伝説的なもので、私が以外と信じているのが、
血液型占いとマーフィーの法則。
マーフィーの法則おもしろいですね。
1、20分ごとに来るバスに乗るための平均待ち時間は15分
2、傘を忘れる確率は値段に比例する(ハイジさん気をつけて)
3、食パンを落としたら高確率でバターを塗った面が下になる
で私は、去年の旅行を計画した時、台風だけは来るなと願っていたの
ですが、連続で台風は来ました。今年はどうなるかな?
今日も用事があったのに、ひどい嵐で外出できなかった。

最後に広島カープ優勝おめでとうございます。

2017/09/19 (Tue) 00:19 | REPLY |   
2017.09.29
Fri
00:36

北海道から  

好きな映画

ハイジさま

私の好きな映画でDVDまで買ってしまったもの。
一番目は「旅の贈りもの明日へ」で雷鳥が登場します。
私は雷鳥に乗る機会がなかったのが、残念。
京都の友人は何度も乗ったと言っていた。羨ましい。
二番目は「終着駅 トワイライトエクスプレスの恋」
この映画は職場で仕事が終わって、同僚4~5人で見て
いたのですが、一人去り、二人去りで映画が終わった時は
私しか残っていなかったと言う、思い出深い映画です。
不倫をテーマにしてたのがいけなかったのでしょうか?

さて私も旅行の準備はできました。
今度の旅行では、東海道新幹線、北陸新幹線、サンダーバード、しらさぎ等に
乗車します。

2017/09/29 (Fri) 00:36 | REPLY |   
2017.10.02
Mon
19:34

ハイジ急行  

良き旅を

気が付けば、もう10月。
見たいと思っていた、アルプスの少女ハイジの実写映画も、札幌では先月終わってしまっていました。
他県の映画館ではこれから上映するところもあるらしいので、
旅行がてら他県まで見に行っちゃおうかな。

くそぉ!行ってやる!
先月も今月も3連休は仕事だから、たんまり振休とって行ってやるーーっ!!

2017/10/02 (Mon) 19:34 | REPLY |   
2017.10.08
Sun
22:22

北海道から  

旅を終えて

ハイジ様

旅行から帰って来ました。
ハイジさんが仕事中に申し訳ないです。
ただ天気には、あまり恵まれず、気温は北海道と
さほど変わりがありませんでした。(今日から暖かくなったようです)
ただ、関西や東京の人には、大変親切にしていただきました。

あとは、新幹線は1時間以上、乗車しますと、飽きがきますね。
トンネルや山間部が多いからでしょうか?
それにしても帰りは、東京駅と羽田空港は凄い人ざかりでした。
お金と時間があれば、一年中、旅をしていたい。





2017/10/08 (Sun) 22:22 | REPLY |   
2017.10.14
Sat
22:54

北海道から  

なんとかなるっしょ!

ハイジさま

寒くなって来ましたが、お元気でしょうか?
衆議院選挙も近くなりました。
私は北海道1区、5区、11区に注目しています。

さて、私はトワイライトエクスプレス瑞風の山陰コース(6月)に
応募しました。17倍位なのでどうせ当選しないと思いますが
もし当選したら(゚o゚;;
まあ6月はボーナスだしなんとかなるっしょ!

2017/10/14 (Sat) 22:54 | REPLY |   

Leave a comment