初めての“飛行機 輪行”
ご乗車ありがとうございます。連休中、初の「飛行機 輪行」やってきました。(・∀・)ゞ
5月3日(火)は、何を隠そう、わたくしの× ×回目の誕生日。
そんなスペシャル・デイに舞い込んだ、兵庫県西宮市での会議。(´・∀・`)なぜ、祝日?
〝帰りの駄賃〟を目論んでも、罰なんて当たるはずないと確信し、ブロンプトンのB-Bagを購入。

分厚い帆布製で、底には軽くて頑丈な金属板が敷かれています。重量は2.4㎏、お値段は26,250円。
私にとって、どちらも重~い数字ですが、それもこれも、“飛行機 輪行”のためです。

ブロンプトンのいろいろな車種に対応させるためなのか、M3Rを入れるとブカブカ気味です。
クルクル丸めてマジックテープで留め、ショルダーベルトを肩に掛けて背負うこともできます。

むふふ。準備は万端。
最大の問題は、ユンケル・ローヤルの甲斐なく、カゼが治らないままの出発となったこと。
5月3日早朝、ゲホゲホ咳き込みながら、出発ギリギリまで自転車を持っていくべきか、迷いに迷い、
結局、、、、、。

(新千歳空港の出発ロビーにて)
手荷物カウンターへ行くと、係りの人もよく心得ていて、バッグを一目見て「自転車ですね?」。
預ける際には、破損などに対して責任を問わないという趣旨の「同意書」にサインをするのですが、

心得すぎている係りの人は、私に同意書を読ませてくれることもなく、記載内容の説明すらありませんでした。(´・∀・`)わたし、初めてだったのに。
8:10 新千歳空港発
↓
10:05 神戸空港着
体調が万全なら、三宮あたりまで自転車で移動するところですが、いまだゲホゲホが止まず、ポートライナーと阪神電車を乗り継いで、ひとまず、「甲子園駅」へ向かいました。

手ごろな料金のホテルが軒並み満室の中、やっとみつけた空室「ホテル甲子園」です。

自転車と大きいバッグを預かっていただいて、身軽になって電車で西宮へ。
夕方、会議が終わり、任務から解放されます。
日没まで、まだまだ時間があります…。
でも…。
(;´・ω・)ゲホゲホッ。
ゲホゲホッ ゴホッ(・ω・`;))熱いのに寒い。
ゲホッ グホッ グホッ ベホッ ブッ …(●゚艸゚●)どうなる、目論み!?
(つづける話がないかもしれないけど)