若者の〝ちから〟

 ご乗車ありがとうございます。 札幌駅前で10代の男女が募金活動をしています(●゚ー゚●)ゞ




 昨日(3月15日)付の朝日新聞の朝刊(北海道版)に、高校を卒業したばかりの10代の若者が同志を募り、JR札幌駅前(南側)で募金活動を行っている記事を見つけました。



 さっそく昨日の午後、たまたま所用で半休をとっていたので、札幌駅前へ行ってきました。


 ダンボールで手作りした看板が、ヨレヨレになっているのを見て、涙が出そうになりました。



  boys_and_girls.jpg


 昨日は午前中、大雪。気温は1~2℃でした。

 釧路の旅行で使うはずだった28,000円を、彼らに託しました。

 募金活動の中には、人の良心を食い物にする怪しい団体もあるので、名の通った機関に振り込むつもりでいたのですが、こういう若者たちの努力に報いる一端になりたいと思い、募金箱に入れさせてもらいました(集まったお金は日本赤十字へ渡されるそうです)。


 募金活動は20日(日)まで、10時~18時に行われています。




 一昨年の秋、ブロンプトンを買ってすぐ、札幌-北広島間のサイクリングロードを走ったときの出来事を思い出します。


 初めての遠出だったので(往復38㎞)、15分走るごとに息が切れて、その度に道の端に自転車を停め、地べたに座って「ゼイゼイ」いいながら休憩していました。


 そんなとき、茶髪でジャージ姿の学生らしき男性2人が、私の前を通り過ぎた後、また引き返して、こちらに駆け寄ってきたのです。


  な、な、な、何でしょう??


  〝ナンパ〟かしら…(●゚ー゚●)きゃっ


  い、いや、〝カツアゲ〟かも…(il`・ω・´;)ギャッ


 「あの、大丈夫ですか!?



  え…。わ、わたし、そんなに疲労の濃い顔してるかな?



 「その自転車、大丈夫ですか?



  自転車…?



 「ああ、あれは、大丈夫です。問題ないです。ありがとうございます



 どういうことかと言うと…、


 ブロンプトンを駐輪するとき、後輪を手前に折り曲げて座らせるのですが、


  brompton_parking.jpg

 その姿が破損しているように見えたらしく、心配して声をかけてくれたのです。



 こういう若者たちがいるのだから、日本の未来は、大丈夫です。(。゚ω゚) 。きっと。


Comment 4

2011.03.16
Wed
21:28

上野駅13番線  

No title

こんばんは~!
ほんに若けぇ衆の〝ちから〟はてえしたもんだっぺ。
おじさんには…(´・ω・`)

あれ?
ハイジ急行さんもきっとお若いんでしょう???
(^m^)

2011/03/16 (Wed) 21:28 | EDIT | REPLY |   
2011.03.16
Wed
23:20

ハイジ急行  

No title


 上野駅13番線さん
 
 こんばんは。
 わたしたちの世代も、もっと頑張らな… ハッ(*゚д゚*)
 も、もちろん、わたしも若者ですよ、ナンパされた(と勘違いする)くらいですから!

2011/03/16 (Wed) 23:20 | EDIT | REPLY |   
2011.03.17
Thu
11:32

クマ  

No title

こんにちは

涙が出てきますね;Д;
自分は募金がしたくても
お金がないので献血に行きます。^^
献血も長期にわたり不足になる可能性があるので
ハイジさんどうですか?

こないだ、知らないお婆ちゃんの荷物を運んだら
「イケメンに持ってもらって幸せ」て言われました(笑)

2011/03/17 (Thu) 11:32 | EDIT | REPLY |   
2011.03.17
Thu
12:40

ハイジ急行  

No title

 
 クマさん
 こんにちは。
 私も昨日、近くの献血所を覗いてみたんです。
 同じことを考える人が多いみたいで、今、血液は十分に足りているそうです。
 血液は使用期限が3週間なので、余ると捨てられてしまいます。
 不足している時期を見計らって行かないと、もったいないですよね。
 あ、でも、男の人は頻繁に献血できるから、あまり関係ないかもしれないですね。

2011/03/17 (Thu) 12:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment