鉄道フォトラリー第5弾は…
ご乗車ありがとうございます。「JR北海道鉄道フォトラリー第5弾」が始まりました。(*・ω・*)ゞ
12月23日から、第5弾「鉄路の岐路~分岐駅を極める」フォトラリーが開催中です(2/28まで)。
南千歳や旭川のように、2線区以上に分かれ、隣駅が複数ある「分岐駅」を訪ねるという内容です。
全22駅を達成すると「駅長」に認定されて、721系車両のタオル全3種と駅名標型携帯クリーナーがもらえます。(前回に続き、今回も「一日駅長」の特典はなし。)

この車両のタオルかぁ…(´・∀・`)んー。
対象の22駅のうち19駅はすでに行ったことがあるし、賞品がこのタオルとなると、第4弾の「かるた合戦」で燃え尽きた気持ちを奮い立たせるには、今一つ魅力が足りません。
せっかく、闇夜でも駅名標をしっかり写せるカメラ付き携帯電話を買ったのに…。

ドコモとアクセサリーブランドのQ-POT(←今回、初めて知った(●゚∀゚)ァ)のコラボ携帯の第2弾、SH-04C。
第1弾のチョコレート携帯(SH-04B)では、即日完売する店が続出し、ネットオークションでは10万円を超える高値を付けていたそうです。
それを知って、さすがのスロースターターのわたくしも、入荷予定台数の多い店を事前リサーチし、予約開始日、早々に予約しに行ってきたのでした。
そのお値段は、、、、見た目に反して、しょっぱかった(>ω<、)。ポイントを最大限引いて5万円超え。
い、いいんです。今年最後の無駄遣いだと思えば!(*゚∀゚*)bもうすぐ2011年よ!
かわいい携帯なので、ストラップにもこだわります。
初めは、登別で買った「箱ヒグマ」のストラップを付けていましたが、

携帯に傷が付きそうなので、柔らかい素材のスィーツ系のストラップに付け替えました。
さて、それは、次のうち、どれでしょう? (2つは本物のお菓子です。)
A.マカロン ![]() | B.シュークリーム ![]() | C.たい焼き ![]() |
聞いておきながら、答えは言いません。
それにしても、3年10か月ぶりの機種変更だったので、携帯電話の機能の進化には驚かされました(価格相場の上昇には泣かされました)。
カメラは960万画素でフラッシュ付き、ワンセグの画質もキレイだし、万歩計まで付いています。
でも、〝温度計〟は付いていません。d(゚ω゚=。)
やっぱり、今回のフォトラリーは、止めとこうかな…。