_...">

北海道マラソン2010



 ご乗車ありがとうございます。鉄道フォトラリー「かるた合戦」は、進展なしです。(´・∀・`)ゞ"


 この土日は良い天気に恵まれましたが、「かるた合戦」は、雲行きが怪しい状況です(^ー^;)。

 土日とも仕事で、さらに今週の日曜も仕事が入ってしまい、なおかつ、振替え休日をとる見込みが立っていません(>_<。)ひどい会社だ。


 「かるた合戦」の進展以前に心配なのは、せっかく買った「青春18きっぷ(あと4日分残っています)」を、9月10日の期限までに使い切れない可能性があるということd(´・∀・`)どうしよう。


 そんな不安にうなだれていた日曜の午後、会社を出ると、車道が封鎖され、大勢のランナーが!


  hokkaido_marathon.jpg

 北海道マラソンの開催日だったんですね。直接見るのは初めてです。

 道庁の赤レンガ前のコースでは、新琴似の太鼓チームが地面を轟かせ、


  marathon_taiko.jpg

 わたしのお腹もプルプルと揺れます(*゚ー゚*)太鼓エステ。


 大通公園のゴールまで、あと1キロ足らず。


  marathon_n1w5.jpg

 身内縁者はもちろん、他人も通行人も、手の平が痛くなるくらい拍手を贈りながら、


 「もうすぐゴールだよ!頑張って!

 そんな様子を見ていたら、なんだか…、…(P∀゚q。) 感動~。


 走りたい人が好きで走っているだけのイベントなのに、踊りたい人が好きで踊っているだけの「YOSAKOIソーラン祭り」(←正直、嫌い)とは違って、無性に、胸が熱くなります。


 あらら、こちらは、もっと熱そう。 (この日の気温、30℃ですよ。)


  anpanman.jpg

 アンパンマン、大丈夫でしょうか。子どもたちが見ている前で、ちゃんと給水できたんでしょうか?



 思いも寄らず、マラソン観戦に感動したハイジ急行(とは言っても、走りたいとは思いません(´・∀・`))、会社への不満を一瞬だけ忘れ、

 また思い出し(o・`з・´o)むぅ~、、


 また一瞬、忘れたいと思ったので、その帰りすがら、こんなところに寄りました。


  tetubunnoichi.jpg

 鉄道の本とグッズのお店「鉄分の一」(大通西9丁目)です。 詳細は次回、お伝えします。(*^^*)


Comment 4

2010.08.30
Mon
21:34

上野駅13番線  

No title

こんばんは~!(・∀・)
地元勢に敬遠される祭りってありますよね。
こちらでいいなと思う祭りは大原のはだか祭り、佐原の祇園祭ぐらいだと思います。
(勝浦の雛祭りを入れてもいいかも)

鉄道マニアの店(?)に期待です。

2010/08/30 (Mon) 21:34 | EDIT | REPLY |   
2010.08.31
Tue
19:41

ハイジ急行  

No title


 上野駅13番線さん
 こんにちは~。
 さすが、北海道と違って歴史が深い県は、古式ゆかしい祭りがたくさんあっていいですね。
 「はだか祭り」が一番興味あります…(//∇//)

2010/08/31 (Tue) 19:41 | EDIT | REPLY |   
2010.09.08
Wed
19:12

tje  

No title

私の地元北九州地方(本当は筑豊ですが)は有名な炭坑節が生まれたところですので、お盆のお祭りには必ず出てきます。筑豊の田川伊田駅から見える2本の煙突は筑豊炭田全盛期の遺産で、いまだに炭坑節誕生の建造物が残っています。

「サロンカー」と上の句を詠めば「なにわ」と下の句が出てくるのは私だけだろうか・・・。
次回楽しみにしています~。

2010/09/08 (Wed) 19:12 | EDIT | REPLY |   
2010.09.09
Thu
13:12

ハイジ急行  

No title


 tjeさん
 こんにちは~。
 仕事が忙しいのと風邪が重なり、なかなかブログの更新ができませぬぅ(>_<。)
 もう少しお待ちを~<(_ _)>
 

2010/09/09 (Thu) 13:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment