BEAR

 ご乗車ありがとうございます。タマネギ列車が8月17日から運転開始です。(*・∀・*)ゞ


 報道によると、全国一のタマネギ産地の北見から、札幌へタマネギを積んで運ぶ貨物列車が、今年も運転を開始しました。


 来年4月頃までほぼ毎日運転するそうですが、昨年まで3往復だったのが、今年は貨物を牽くDD51機関車の老朽化のため、2往復に減便されているとのこと。



 わたくしのブログ「ハイジエクスプレス」も、URLをご覧のとおり、DD51が牽引しております。


 私が「老朽化」していると言われているようで、心外です。(o・`з・´o) まだまだ走るわよ。



 ところで、今、出張で道内の某市に滞在中です。 さて、どこでしょう?


 こんなところです。(JRの駅のすぐ裏手は海です。)


  hakodate_bey.jpg

 こんなところです。(イカが美味しい。)


  4syudon.jpg

 こんなところです。(手前の船は「摩周丸」。向こうの山にはロープウェイ。)



  Hakodateyama




 そう、ここは、函館



 ヒグマもいます。


  bear_umeko.jpg

 函館国際ホテルの向かいにあるお土産屋の看板娘「ウメ子ちゃん」。永遠の8歳。


 体長2mくらいでしょうか。補修した顔が痛々しく、鋭い爪が死を連想させます。(il`・ω・´;)絶対、死ぬ。


 そんな私に、店員さんが「熊の手の間に頭を入れて、記念写真を撮りませんか」、と。


 「い、いえ、いいです。(・∀・;)」


 剥製とはわかっていても、ハグで即死しそうです。



 考えてみたら、「くまのプーさん」とか「テディ・ベア」って、おかしいですよ。


 どうして、こんな怖い熊が、あんなカワイイぬいぐるみに?


 親しみ過ぎです。d(`・ω・´)私もプーさん好きだけど。


 観光客の中には、ヒグマと遭遇して、写真を撮ろうと近づいたり、食べ物を与えたりする無知な人がいると聞きます。もっと畏怖する対象のはずです。


 これだって、ヒグマの表情がトボけていて、迫力が足りません。


  higuma_guarana.jpg


 これだって、きっと、テディ・ベアのお店に違いありません。確かめなくちゃ。d(*゚∀゚*)


  maybe_bear.jpg


 熊をタンクで発酵させて、どうするつもり?


  hakko_bear.jpg


 こうするつもり。


  nomikurabe.jpg


 BEARに、カンパーイ!(*´∀`*)ノ


Comment 3

2010.08.20
Fri
18:00

北の河童  

No title

聖地、常紋訪問から間もなく1年が来ます。DF200は軸重の関係で石北には入線出来ない為、DDの最後の砦になっていますね。私は赤い熊さんも好きですよ(笑)函館には来月訪問予定です。

2010/08/20 (Fri) 18:00 | EDIT | REPLY |   
2010.08.20
Fri
20:04

上野駅13番線  

No title

こんばんは~!(・ω・)ノ
永遠の8歳に笑ってしまいました。。゚(゚^∀^゚)゚。

イカ刺しでしたら青森も美味しいですよ。
戸井の本マグロなんて食べてみたいもんです。

2010/08/20 (Fri) 20:04 | EDIT | REPLY |   
2010.08.20
Fri
21:40

ハイジ急行  

No title


 北の河童さん
 こんばんは~(@゚ー゚@)
 DD51の背景に、石北線とのそんな関係があったなんて、知りませんでした。
 「RED BEAR」!あ~、これは、一本取られました~(o´∀`o)


 上野駅13番線さん
 こんばんは~。
 逆に青森の方がマグロのイメージです(青森で食べたことないですけど)。
 実はこの翌日、青春18きっぷで蟹田まで行ってきたんですけど、何も食べませんでした。
 いつか「はまなす」で行って、ゆっくり滞在したいと思います(・∀・)ゞ
 

2010/08/20 (Fri) 21:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment