8月12日
ご乗車ありがとうございます。8月12日は、25年前に日航ジャンボ機墜落事故が起きた日です。(*・ω・*)ゞ
1985年8月12日、日航ジャンボ機が群馬県の御巣鷹山に墜落し、520人が犠牲となりました。
大人になって、自分から好んでJALに乗らないのは、このときの記憶があるからでしょうか。
その後も、組織内部のゴタゴタや機体整備の不具合による小さな事故が報道される度、JALからいっそう遠ざかっていきました。
そんな消費者心理が、JALの経営破綻にどれだけ影響しているのか、いないのか、わかりませんが、JALの定年退職者の中に自殺者が増えているという話を耳にすると、複雑な気持ちになります。
ああいう組織はなくなってよいとは思うけれど、組織を憎んで人を憎まず、です。
ところで、今日、8月12日は、もうひとつ、別の日です。
なんと、「ハイジの日」!
先ごろ、日本記念日協会の認定により、「ハイジの日」と定められました!
単に、8=「ハ」 1=「イ」 2=「ジ」 というゴロ合わせだと思います。
短絡的ですけど、まぁ、いいか。(´・∀・`)何もないよりね