上半期 総決算
ご乗車ありがとうございます。 仙台空港アクセス線、全線で運転再開です。(・∀・)ゞ
仙台空港アクセス線は、震災でレールや駅舎が損壊し、一部区間で運休が続いていましたが、本日、10月1日(土)から全線の運転が再開されました。
途切れた交通網のわずかな一本ですが、復興への太い一本。とてもウレシイです。
さて、実は本日、土曜日にも関わらず、14時から仕事(会議)、、と思って出社してみたのですが、16時開始の間違いでした(´・∀・`)逆じゃなくて良かった。
この隙を利用して、春からの上半期を振り返ってみることにします。
思えば、自転車生活に磨きをかけた半年でした。
輪行の旅や、自転車通勤を安全・快適にすべく、装備品の充実を図るとともに、
yakkayのヘルメット&耳あて ![]() 19,110円 | ブロンプトン B-bag ![]() 26,250円 | 日焼け予防アームカバー ![]() 2,363円 |
天候の変化や、昨年の「霧多布湿原」涙の62㎞の反省を踏まえ、“長距離”移動にも備えました。
レイン・スカート ![]() 7,000円くらい | レーサーパンツ×2枚 ![]() 日本製8,400円、USA製3,308円 | ×た×れ予防クリーム(*ノωノ) ![]() 1,680円 |
さらに、日々のメンテナンス&目ンテナンス用品も完備。
チェーン洗浄機 ![]() 専用の洗剤とセットで3,724円 | ディスプレイ・スタンド ![]() 1,674円(ゴミ袋ホルダーにもなる) | RUDY PROJECTのサングラス ![]() 22,900円Σ(・ω・ノ)ノ予算5千円だったのに |
このほか、ウィンドブレーカー、リアライト、ブロンプトン・グッズ等々、装備の限りを尽くし、、、
その結果、、旅費のやりくりができなくなって、、、
輪行旅行に一度も出かけられないまま、散財の夏が終わったのでした。

〝散財の夏、緊張の秋〟
財布のチャックをしっかり締めて、下半期、せめて1回は輪行に出かけたいと思います(´・∀・`)ゞ。