「懸賞」カテゴリー開設とエイリアン誕生
ご乗車ありがとうございます。今年も「SL大沼号」が走ります。(・ω・)ゞ
ゴールデンウィークと夏休みの土日を中心に運転されます。
今年は車内イベントやお土産なども良さそうなので、夏に乗ろうかなと思ってます。
また新たなカテゴリーを追加しました。
題して「根クララな懸賞生活」。
もともと、ハイジ急行、懸賞に応募するのが好きです。 (//∇//)
鉄道フォトラリーに第1弾から第3弾まで懲りずに参加したのも、その辺が影響しています。
元来は、ハイジと出会う前のクララのような、根暗なインドア人なのです(インド人じゃないよ)。
本日は、記念すべき1回目なので、5年間「未開封」を守ってきた品を、開封しちゃいます。
2005年3月末締切りで実施していた、Kasugai(春日井製菓)「のど飴」のクローズド懸賞です。

加藤晴彦さんが「チャッキーが当たる!」と宣伝していたCMが蘇ります。ちなみに、当選者は1,000人。
では、ビニールを開封します。

い、痛々しい…。まぶたが金属のチャック。先日のレーシック手術を思い出しちゃいました(´・ω・`;)
お口のチャックを開けてみましょう…。

ぅえ。 赤くて丸いクッションが入っています。 取り出せそう、、、かな。
いや、引っ張ると、目ん玉がクッションに縫いつけてあるので、目玉が引っかかります。
痛い、痛い(○ロ○;)
目玉をまぶたの中に押し込んでみます。

こんな痛そうな顔されると、次に進めません。
いや、進むけど。
赤い“詰め物”を引っ張ってみます。

く、苦しそう…。こっちまで息が詰まってきます。(;゚;ω;゚;)
もう少し!
それ!

オエッ。
…(´・ω・|||)。 クッションが喉に縫い付けてあって、取れません。
イガイガする。ぜんぜん「のどスッキリ」じゃない(o・`з・´o)
背中にも、チャックがあります。開けると、隙間からピンク色が覗きます。

勇気を出して、引っ張り出してみます!
ちょいっ!

ほぉぉ!かわいい予感!
ウサギっぽい。 いや、子豚かな?
期待大(>∀<人)
よいしょ。
ぐいぐい。 頭がデカイぞ ♪
ズボっとさ ♪

誰(´・∀・`)?