寝台「北陸」と箱根「ハイジ・スタンプラリー」の旅(中編)



 ご乗車ありがとうございます。シャワーカードは完売しました(2/20寝台特急「北陸号」にて)。(・ω・)ゞ




 昨日は、チリ大地震による津波の影響で、太平洋沿岸部の多くの方々が避難する、大変な一日でした。


 JR北海道でも160本以上の列車が運休しました。


 わたくしハイジ急行は、自宅でぬくぬくと、ブログの更新にいそしんでいました。<(_ _)>




 ~(中編)寝台特急「北陸」~




 前回、17:24に「サンダーバード」で高岡を出発したところまでお話しました。


  ↓ 


 17:49 「金沢」に到着。 初めて、金沢に降り立ちます。



  KanazawaStation_1.jpg


 すごーいっ!こんなに荘厳な駅のエントランス、見たことありません。



  KanazawaStation_2.jpg

 伝統と近代芸術の融合と言うのでしょうか。ステキ~


 外国人観光客も「Wow!Wow!」を連発しながら写真を撮っていました。


 北陸に乗車する前の空き時間に「五箇山」を見るか、金沢で過ごすかで迷いましたが、いつか、金沢の街もゆっくり観光してみたくなりました。


  駅に戻って、構内を散策。


 Wow ! 「北陸」と「能登」のパネル展示があります。



  panel_hokuriku_noto.jpg


 それにしても、両方いっぺんに廃止って、厳しいですね…。




 キオスクで「北陸」のキーホルダーを見つけました。 Wow ! かわいい~。


  Hokuriku_keyholder.jpg


 発車まで、まだまだ時間があります。むふふ。



 駅中の飲食店街にオシャレな居酒屋がありました。Wow!Wow!Wow!(≧V≦)ノ


 何杯かひっかけて 夕食をいただいておきましょっと。


 こちらは、「あんこうの竜田揚げ」。淡白なようで、脂身もあって、不思議な食感でした。




  ankotatutaage.jpg


 食事も済んで、改札へ行くと、電光掲示板を撮影する人がたくさん。(わたくしもその一人。)



  kanazawa_kaisatu.jpg


 ホームは、もっとたくさん。


 寝台特急「北陸」と急行「能登」が並んでいます。



  Hokuriku_Noto_1.jpg


 最後尾に回りこんで撮影してみますが、前の人の頭が…。


 ちょっと背伸びしようとした、そのとき。




 「ちょっと、あなた」と、駅員さん。


 えっ!?  わたし? まだ何もしてない。 拘束される? 逮捕? Wow ? Why ?(゚_。)?


 違いました。私の前にいる男性に対して言った言葉でした。


 「 What a nice station attendant he is ! (*゚o゚*) (久々に使った中学生英語)




 単に、最近、問題になっている、行き過ぎた鉄道ファンによる事故を防ぐために言っただけかもしれないですが、いずれにしても、感激~ o(*' '*)o




 でも…、、、



  Hokuriku_Noto_burebure.jpg


 せっかく、しゃがんでくれたのに、ブレブレ写真ですm(_ _;m)。飲みすぎたかな。




 よし、次は先頭車両の撮影! と、ホームの反対側へ走っていたら、突然、発車のベル!




 「ドアが閉まりまーす




 え? え? もう?


 慌てて、近くのドアから飛び乗ります。



  cars_hokuriku.jpg


 …? …あ、隣のホームの「能登」の発車でした。




 なーんだ。


 でも、発車まで3分しかないので、先頭のヘッドマークは上野駅で撮影することにします。





 今日のお宿は、3号車。「北陸」に11室しかない「シングルデラックス」(寝台料金13,350円)。



  car3_hokuriku.jpg


 「はやぶさ」のA個室をイメージしていたので、とても立派に感じます。



Hokuriku_singleD.jpg


 ↓ 収納されている洗面台を開けてみます。



  Hokuriku_singleD_2.jpg


 通路側の壁にカーテンがあります。/p>


  tenbukuro_curtain.jpg


 きっと、通路側の車窓を眺められるように、内窓があるんですね。 開けてみよう。


 あ、でも、廊下を歩いている人と顔を合わせちゃうかも。身だしなみ、身だしなみ。



  Hokuriku_singleD_mirror.jpg


 鏡を見ながら髪と襟元を整えて、笑顔の練習もしちゃったりして。(@゚ー゚@)ニッコリ




 さぁ、カーテン、オープン! 


 シャッ!


 ………(・o・")



  cartain_open.jpg


 あ~… (*v.v) 、クローゼットだったんですね…。





 22:21 何故か、3分遅れで金沢を出発。(撮影に熱中してアナウンスを聞いていませんでしたσ(^_^;))/p>


 しばらくして、車掌さんが検札に来て、カードキーと入浴セット(シングルDXの特典)をくれました。



  hokuriku_cardkey_bathporch.jpg




 これまた、勝手に「はやぶさ」をイメージして「手ぬぐい」を期待していたので、なんだか得した気分。シャワー設備がある列車だから、こっちなんですね。




 次は、ベッドをソファにしてみましょう。 よっこらせっと。



  Hokuriku_singleD_bedJPG.jpg


  あ、そんなに重くないですね。



  Hokuriku_singleD_bed2JPG.jpg


 ほいせっと。




 ガンッ!


 …!?




 あ、…。これだ。



  hokuriku_bedbar.jpg


 ↓ 畳むんですね(*^_^*;)



  hokuriku_bedbar2.jpg


 こうしてから壁の方へ持ち上げて、壁のフックにカチッと固定。



  hokuriku_bedhook.jpg


 完成~。



  Hokuriku_singleD_bed3JPG.jpg


 とても機能的。そんなに使い込まれてないし、まだまだ活用できそうな感じがします。




 テレビをつけると、CGアニメの映画が流れてます。



  hokuriku_singleD_tv.jpg


 こんなことをしている間に、もう、23:30。


 でも、寝台列車の楽しみは、これからです。


 ソファをベッドの形に戻して、部屋の照明をすべて消します。


   ひんやりと 冷たい窓ガラスに おでこをくっつけて


   何を 考えるでもなく、


   横へ 横へと 流れ去る 街の灯りを 


   ぼんやり 目で追うのです



  aomifukin.jpg


 日常で抱いている 苛立ち 不安 悩み事が みんな小さ…///////////////////////////////

  

  ///////////////////////////////////////////////////


  ///////////////////////////////////////////////////


 ////////////(コンタクトレンズを外した記憶)///////////////////


////////////////////////////////////////


////////////////////////////////////////


////////////////////////////////////////


/////////////(洗顔、歯磨きの記憶)///////////////////////////////


////////////////////////////////////////


////////////////////////////////////////


////////////////////////////////////////


////////////////////////////////////////


////////////////////////////////////////


////////////////////////////////////////


//////////////////////////////////んごっ。 …5:08 起床。




 ……。電気点けっぱなし…。 昨日の服を着たまま…。(´・ω・`;)




 ぬおぉ~。眠いっ! でも、あと1時間で上野に着いてしまいます。


 服を着替えて、散乱した荷物を片付け、室内の撮り終えてないところを撮影して、大宮での車内アナウンスをボイスレコーダーで録音し、、。


 あっという間に時間は過ぎ…。




  6:19 終点「上野」到着。



 もう降りなきゃいけないんですね…。はぁ…名残惜しい…。(・´_`・。)




 降りると、…すごいギャラリー!



  ueno_hokuriku_gallary.jpg


 うむむっ。なんですか!三脚を持ち込んでいる人が何人もいるじゃないですかっ!


 撮り鉄としてあるまじき行為。(o・`з・´o)ノ


 「ホームに三脚を持ち込むべからず」というのが、撮り鉄の暗黙の〝鉄則〟


 と、本に書いてありましたよ。む~っ。ヾ(#`・з・´)ノ



  ueno_toritetus.jpg


 わたしも入れてくださいなっ。 むぎゅ、むぎゅう~っ、ぐいぐい、バシャッ。



  ueno_hokuriku_momikucha.jpg


 『ちょっと、あなた』(心の声)



  Hokuriku_ueno.jpg


 身を乗り出し過ぎです。紙袋も下に置いた方がよろしいかと(´・ω・`;)。




 場所をかえて、なんとか撮れました。(少し傾いてるけど…(*^_^*;))ふぅぅぅ。



  Hokuriku_ueno2.jpg


 あっという間の8時間の「北陸」乗車、無事に終了。「北陸」さん、ありがとうございました!




 この後、まだまだ続きます。箱根ハイジスタンプラリーの旅は、次回、「後編」で。